経済記事から

2月12日の経済記事から

皆様へ
おはようございます。草野です。
昨日は建国記念日で祝日でしたが、私は10日お休み
を頂いて大腸検査を受けて15個のポリープを切除
したため家で外出禁止で寝ていました。そのお陰で
今朝は通常通りの出勤です。2週間は過激な運動、
お酒は禁酒となりました。検査は1日かかりましたが、
早期発見・早期治療は大切と1年に一度のケアと考えて
います。
昨日の米国NY株式市場のダウ平均株価は、米国の
関税政策が世界経済に悪影響を与える懸念がありますが
123ドル高と続伸しました。今日の記事にある通り
鉄鋼、アルミニウムをはじめ自動車や半導体、医薬品の
関税引き上げが検討されていることから、FRBは
インフレ警戒から利下げは急ぐ必要はないとの考えです。
ナスダック市場は0.35%安と反落しました。為替は、
米金利が上昇し、152円台半ばまで円安が進みました。
10日の東京株式市場の日経平均株価は、米関税への
警戒心がある中で、好業績銘柄には買いが入り、小幅
ですが、14円高と反発しました。反発力は弱いです。
プライム市場の売買金額は、4.2兆円と少なく、投資家
は様子見状態が依然として続いています。プライム市場
の騰落は、5割弱が値下がりし、TOPIXは0.27%
安と続落しました。
今日の東京株式市場の日経平均株価は、関税警戒はあります
が続伸すると予想しています。
以上

関連記事

BLOG社長ブログ

最近の記事
おすすめ記事
  1. 4月4日の経済記事から

  2. 4月3日の経済記事から

  3. 4月2日の経済記事から

  1. 登録されている記事はございません。
Pマーク
TOP