経済記事から

3月25日の経済記事から

皆様へ
おはようございます。草野です。
今日も暖かかい一日となりそうですが、朝はまだ
冷たくコートを着ての出勤でした。東京は待ちに
待った開花宣言が発表されました。自宅近辺の
ソメイヨシノはまだ緑の蕾で、都心より1週間程度開花
が遅れそうです。中国大陸からは黄砂が飛来すると
いうニュースの中で注意を呼び掛けていました。花粉と
黄砂でマスクは欠かせません。
昨日の米国NY株式市場のダウ平均株価は、トランプ
大統領の関税を巡る過度な警戒が後退し、597ドル高
と大幅に続伸しました。ナスダック市場もハイテク
銘柄が買われ2.27%高と続伸しました。トランプ
大統領の発言に株式市場は大きく揺れています。為替は
今年の利下げ回数が減少する見込みから金利が上昇し、
150円台半ば過ぎまでドルが買われ円が売られました。
昨日の東京株式市場の日経平均株価は、米国株式市場が
トランプ関税問題で揺れて、全く予測不能の状況にある
ことから、68円安と続落しました。寄付きこそ反発
しましたが、配当権利取りの動きは弾切れとなり、
プライム市場の売買金額も3.7兆円と大きく減少しま
した。トランプ大統領に振り回されるいつまで続くので
しょうか。二つの大きな戦争は終戦に向けての動きはなく、
入り口で止まってしまいました。プライム市場の騰落は、
6割強が値下がりしTOPIXは0.47%安と反落
しました。
昨日の記事に、24年度と25年度の実質成長率の
予測を日経NEEDSが発表し、0.7%増と0.8%増
と一時速報値からは下方修正となりました。指標は横ばい
です。また、植田日銀総裁は、物価上昇率が2%に向けて
高まっていく見通しが実現していけば金融緩和度合いを
調整すると述べ利上げに積極的な姿勢を示しました。
今日の東京株式市場の日経平均株価は、米国株高を背景に
反発すると予想しています。
以上

関連記事

BLOG社長ブログ

最近の記事
おすすめ記事
  1. 4月10日の経済記事から

  2. 4月9日の経済記事から

  3. 4月8日の経済記事から

  1. 登録されている記事はございません。
Pマーク
TOP