経済記事から

3月6日の経済記事から

皆様へ
おはようございます。草野です。
今朝は暖かく路面は濡れていましたが、快適な通勤
でした。昨日は注目されているMLBドジャースの
佐々木選手がオープン戦に初登板し、メジャーリーガー
相手に無失点の好投でした。心配されていた制球力、
速度も満足のいく結果でした。本人が一番安堵している
のではと思います。佐々木選手の故郷の山火事に見舞金、
支援物資を送り被災者を励ます姿勢は、大船渡市の方に
届いていると思います。そして、雨が降ってようやく
鎮火に向かっているようで良かったです。日常の生活
を奪われた方々の復旧・復興はこれからです。
昨日の米国NY株式市場のダウ平均株価は、トランプ
大統領はカナダ、メキシコへの関税で自動車を1か月
延期するとの発表を受けて485ドル高と反発しました。
でも1か月後は分かりません。ナスダック市場も
1.46%高と反発しました。相互関税の問題もあり
まだ解決していませんので波乱は続くでしょう。戻りは
力強さはなく、下げ過ぎからの買いが上昇させたと私は
思いました。為替は日本の円安批判もあり、148円台
後半へと円高が進みました。日本企業は円高対策を真剣に
考えるでしょう。
昨日の東京株式市場の日経平均株価は、予想はおお外れ
87円高と反発しました。トランプ関税の変更期待
もあり、時間外の米株先物が上昇したことが支えとなり
ハイテク銘柄、防衛関連株などが買われました。
プライム市場の売買金額は、4.8兆円で増加していく
ような気配はありません。相互関税の具体的内容が
明らかになるにしたがって世界経済への影響を懸念し
株式市場は荒れると思います。トランプ大統領の言葉
に対する影響は大きいです。今日の記事に出ていますが
日銀の植田総裁は、世界経済の分断で「為替の動きが
不安定に」と語りました。日本の利上げには言及して
いませんでしたが、副総裁は利上げは行うという発言を
していますので、利上げは既定路線で、米国の圧力で
利上げを決断するかも分かりません。プライム市場の
騰落は6割超が値上がりしましたが、弱い動きです。
今日の東京株式市場の日経平均株価は、38,000円
を目指す動きで続伸すると予想しています。
以上

関連記事

BLOG社長ブログ

最近の記事
おすすめ記事
  1. 4月4日の経済記事から

  2. 4月3日の経済記事から

  3. 4月2日の経済記事から

  1. 登録されている記事はございません。
Pマーク
TOP