経済記事から

3月5日の経済記事から

皆様へ
おはようございます。草野です。
今朝は昨夜の雪は、雨に変わって雪は溶けて通勤は
徒歩でなくなり安心しました。雪が積もっている中
を歩いて駅までは20分程度かかるためです。昨日
の天気予報は都心は積雪3㎝で西部多摩地域は8㎝の
積雪で、盛んに交通機関の乱れを伝えていました。
雪予報は当たりましたが積雪は外れて良かったです。
そのせいか通勤電車は空いていました。
昨日の米国NY株式市場のダウ平均株価は、トランプ
関税の発動がリスクとなり米国経済に与える影響を
警戒し、670ドル安と大幅に続落しました。
ナスダック市場は半導体株は上昇しましたが、全体的
には売られて0.35%安と続落しました。為替は
149円台半ば過ぎでした。トランプ大統領は円安批判
をしていますので、政府・日銀は金利引き上げで円高
方向に誘導すると考えても不思議ではありません。
昨日の東京株式市場の日経平均株価は、米国株安
もありましたが、トランプ大統領の円安批判、
ウクライナへの武器輸出停止など株式市場を大きく
揺らし、454円安と大幅に反落しました。世界的
な地政学リスクは高まりました。トランプ大統領を
止める世界の政治家は存在しないこともあり、暴走は
止めることができません。米国民の声が大切です。
一時は37,000円を割り込みましたが、売りが
止んだようで一段の下落にはなりませんでした。
プライム市場の売買金額は、売りが増えた分前日より
は増加し、4.8兆円でした。プライム市場の騰落は、
前日とは逆となり6割強が値下がりしました。
今日の記事に10~12月期の法人企業統計が発表され
経常利益は前年同期比で13.5%増となり2四半期
ぶりにプラスに転じたと出ています。今の経済状況の
中で、今期の決算は好調と思われますが、来期の決算
見通しは軒並み減益予想となることになることを私は
危惧しています。
今日の東京株式市場の日経平均株価は、37,000円
台を割り込む続落予想です。
以上

関連記事

BLOG社長ブログ

最近の記事
おすすめ記事
  1. 4月4日の経済記事から

  2. 4月3日の経済記事から

  3. 4月2日の経済記事から

  1. 登録されている記事はございません。
Pマーク
TOP