ネットフロー全体図を自動生成し、
修正や変更等が効率的に行えます
大型汎用機またはAS/400(IBMiシリーズ)で稼動中の自動ジョブ処理システムを、PCに取り込んで、ネットフローを自動作成するソフトウェアです。ネットフロー上で指定したネットの前後関係が瞬時に表示されますので、ネットの修正、変更を効率的に行うことができます。
A-AUTO、JP1、Tivoli、HOPPS、AUTO400に対応可能です。
製品概要
SysJnetは、ジョブ管理ツール(A-AUTO、HOPSS、Tivoli、JP1、AUTO400)で生成されるスケジュール関連データをホストで集約、サーバーで解析・編集してネットワークフロー図、ジョブ関連図、クリティカルパスフロー等の表示、出力を行います。

このような課題はありませんか?
ジョブネット全体が大きすぎて把握できない
- ジョブの追加がたびたびあるので、都度ジョブネット図を修正する時間がない
- しばらく手を付けずにいたら、かなりの工数を掛けないと最新版にできそうにない
- 新しい顧客が増えるたびに、ジョブネットを追加しないといけない
自動運用中、障害が発生した時にいつもあたふたしてしまう
- 各ネットの関連が最新状態で把握できていない
- 障害の際、影響範囲が特定できず、その後の消化が困難になる
いつも予定時間との戦いになる!
- 障害時、いつまでに復旧すれば間に合うのか、シュミレーションがしたい
- 最新版のジョブネットフロー図をいつも共有したい

SysJnetを利用した場合のメリット
1. ジョブネット全体の把握
各システムを1ボックス表示にすることで、業務単位、サブシステム単位に業務間の先行、後続の業務関連把握が容易にできます。またスケジュールの確認、追加、臨時変更時の他システムへの影響、実行結果のログ検証、障害時のリラン手順等の確認作業を効率的に行うことできます。
2. フロー図の共有
Excelでの出力が可能なため、メールでの配布やファイルサーバーへの保存など、情報の共有が簡単に行えます。
3. 作業の効率化と正確化
ネットやジョブの先行・後続関係、スケジュール情報等をフロー化することで、各業務の運用環境、実行条件等の明確化を図ることができます。
4. ドキュメントとしての活用
運用部門、開発部門で別々に作成、管理しているドキュメントの一元化を図ることができます。
5. 障害対応の迅速化
ネットワークフロー図が常に最新の状態で可視化でき、システム全体像の把握ができることから、システムの安全・安定運用に役立ちます。またシュミレーション機能を使うことで障害時の迅速な対応が可能となり、運用に関する総時間の短縮にも繋がります。

製品情報 / 機能詳細一覧
製品情報
解析対象JOB管理ツール | A-AUTO、HOPSS、Tivoli、JP1、AUTO400 |
対象OS | Windows XP以降Windows Server 2003以降 |
対応Microsoft Office | Office2000, OfficeXP以降 |
CPU | Intel Pentium 4 2GHz 以上を推奨 |
メモリ | 2GB以上 |
HDD | 2GB以上 |
ライセンス形態 | フローティングライセンス |
機能詳細一覧
ネットワークフロの自動生成 | ネットワークの先行・後続関係を分かりやすく表示します。キャンセルネット、異常終了ネット、前日以前終了ネットを色で識別表示します。 |
グループ表示 | 表示対象ネットワークのネット名先頭文字列でグループ化し表示します。業務、サブシステム間の関連把握が容易となります。 |
JOB関連図の表示 | ネットワークの中のジョブの従属関係を表示(JOB関連図)します。さらに、指定したジョブのフローチャートを表示(SysFlow製品との連携)します。 |
ネットワーク関連詳細 | ネットワークの詳細情報を表示、印刷、CSV出力することができます。また、ネットワーク名をクリックすると、ネットワークフローの該当ネットへジャンプします。 |
ネットワークフロー比較表示 | 前日・当日のネットワークフローを表示し比較できます。 |
時系列表示 | 時系列順にネットワークを表示します。 |
クリティカルパス検索 | ネットワークの関連(先行と後続)と処理終了時間を考慮して、クリティカルパスとなるネットを検索しピンク色で表示します。 |
シュミレーション機能 | 開始時間およびネット間待ち時間設定により、指定したネットワーク以降のネットワークの開始・終了時間のシミュレーション検証が可能となります。 |
導入実績
- 第一生命保険株式会社
- T&D情報システム株式会社
- メットライフ生命保険株式会社
- SOMPOひまわり生命保険株式会社
- ジブラルタ生命保険株式会社
- プルデンシャル生命保険株式会社
- 株式会社NTTデータ
- AIGテクノロジーズ株式会社
- 三井住友あいおい生命保険株式会社
- いすゞ自動車株式会社
- 大同生命保険株式会社
- 株式会社ニトリホールディングス
他多数
あわせてこちらの製品もご検討ください
こちらの製品を合わせてご利用いただくことで、更なる相乗効果を発揮します。
お問い合わせ
新日本ソフトウェア株式会社 営業部 パッケージソリューション担当
連絡先: 電話番号 03-5825-4926